本文へ移動

スタッフ日誌

静岡といえば

2025-04-04
こんにちは、ベルキッチン製造課のGです。
 
炭焼きレストランさわやかへ行ってきました。
長男がこの春で4年通った静岡の大学を卒業するので、退寮の手伝いを兼ねての静岡訪問。
気が付けば4年間のうち一度も「さわやか」に訪れたことがなく思い出に、と食べてきたわけです。
静岡県にしか店舗がなく、予約もできないので番号札を発券してもらい待つスタイルです。
そのため県外ナンバーの車が目立ちます。
そして皆さん待つのを覚悟で来てみえるので週末は特に駐車場はいっぱいです。
それもあって4年間敬遠していましたが1時間の待ち時間でランチをいただきました。
牛肉100%のハンバーグの食感が素晴らしかったです。
中毒性のある食べ物かもしれません。
既にまた行けたら…と思っています。
 
話は変わりますが、今や大学の卒業式(学位記授与式というらしい)に出席する保護者も多数いるという話ですが、我が家は都合も合わないので遠慮してその代わりに4年間息子がお世話になったキャンパス内の学習棟、食堂や図書館そして寮を案内してもらい見納めをしてきました。
寮も築60年のかなり古い建物で、やはり数年後には閉鎖されるそうです。
個室でなく4人部屋、エアコンも無く学生達自身が運営する寮。
そんなところで暮らしていけるのかと親の私たちも不安な気持ちだったのが4年前。
しかし「郷に入っては郷に従え」とはよく言ったもので、息子も根を上げるどころかどんどんその生活馴染んでいったようでした。
逆に寮生活の中で育んだ価値観や人脈、思い出などは計り知れなく本当に良い経験をさせてもらったと思います。
ところで、今回最後になるかもしれないと思った静岡ですがこの4年間でまともに富士山を見られたのは2回ほどでした。
全貌を見るというのは思いのほか難しいようです。
いつか、スカッとするような美しい富士山が見てみたいです。
結局、「さわやか」も行きたいし綺麗な富士山も見たいし、寮の送り迎えだけでほぼ観光地巡りもしていなかったのでまた静岡に行くのかもしれません。
TOPへ戻る