本文へ移動

スタッフ日誌

海上県道?

2025-01-31
今回はここ!
ここは、海の上の県道。総務経理課のYです。
静岡県の県道223号線(駿河湾フェリー 清水港土肥線)。2(ふ)2(じ)3(さん)を眺められます。2013年に県道として認定。全国で6番目の海上県道だとか。
舟のデッキにも県道の看板が設置されています。
伊豆旅行のついでに、その県道を走りに?乗りに?行こうとしたのですが、なんと強風の為休航。しかも旅行の2日間とも。結果今回は乗れませんでした。。。
ちなみに写真は10年くらい前の写真です。
 
という事で少し前の事ですが秋の修善寺観光してきました。
修善寺で参拝してから、お蕎麦を食べて散策。
お蕎麦屋さんも『さくだ』と言うお店目指してましたが、行列に断念。
近くの『博重』と言うお店で鯛めしせいろセットをおいしく頂きました。
修善寺付近は広くはないですが、紅葉と竹林の小径、紅葉と桂川、風情があって素敵でした。
また、食べ歩きも出来、足湯もあり一日満足できます。
帰ってからも自分へのご褒美で。
素敵な伊豆(静岡)。皆さんも是非。
 
今回の伊豆旅行は県道223号を小さなメインに考えていたりお蕎麦を断念したり、少し不完全燃焼な部分もありますが、またトライしたいと思います。
 
話が戻りますが、国内には海上国道が24線、海上県道が6線?あるようです。船に抵抗が無ければ、こちらも調べて是非
TOPへ戻る